メンバー

  • 田中 彩絵

    専門分野 ・司法書士事務所向け不動産会社開拓支援 ・生産性向上DXソリューション 職務経歴 新卒で船井総研に入社。司法書士事務所向けコンサルティングに従事し、現在、司法書士事務所向けのkintone・ZOHO等のDXによる生産性向上のサポートに従事。 また不動産会社開拓支援のサポートも行い、司法書士事務所の業績アップにも携わる。
    続きを読む >>

  • 佐藤 優里

    専門分野 ・相続・財産管理分野コンサルティング 職務経歴 大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。司法書士事務所を専門としたコンサルティングに従事し、B to BおよびB to Cマーケティングの構築・実践を通じて、事務所の集客拡大と業績向上を一貫してサポートしている。
    続きを読む >>

  • 王 斌(オウ ヒン)

    専門分野 ・相続・財産管理分野コンサルティング ・生産性向上コンサルティング 職務経歴 2020年に来日し、日本の大学院にてMBA(経営学修士)を取得後、新卒で船井総研に入社。入社以来、司法書士事務所向けの相続分野の集客コンサルティングに従事する。昨今、土地家屋調査士事務所向けの生産性向上コンサルティングにも従事し、両輪で士業事務所の業績アップのサポートを実施。
    続きを読む >>

  • 亀井 桜

    専門分野 ・相続・財産管理分野コンサルティング ・相続・生前対策分野 面談研修 職務経歴 新卒で船井総合研究所に入社して以来、士業事務所のコンサルティングに従事。 現在は司法書士事務所を中心に、相続分野の業績アップを軸とした経営コンサルティングを実施。 WEBマーケティングや、業者開拓サポート、相続分野における面談力研修を得意とし全国の事務所の業績アップを実現。
    続きを読む >>

  • 清水 勇輝

    専門分野 ・相続・財産管理分野コンサルティング ・司法書士事務所向けAIコンサルティング 職務経歴 2021年度新卒で船井総研入社。入社後住宅、不動産専門コンサルタントとして WEBマーケティング戦略構築から即時業績アップを実現。 現在は司法書士事務所向けのコンサルティングに従事している。 集客の媒体化として注目を浴びているSNSやYoutube、WEB広告、サイト運用など 多く
    続きを読む >>

  • 加藤 知美

    専門分野 ・相続・財産管理分野コンサルティング 職務経歴 船井総研に入社し、業種横断型Webマーケティングに従事。現在はWebマーケティングを中心に、司法書士事務所の業績アップコンサルティングに従事し、全国の司法書士事務所の中で「業績アップを実現したい司法書士事務所」の経営全般のサポートを実施。
    続きを読む >>

  • 長野 遥

    職務経歴 新卒で船井総合研究所に入社。 入社直後は船井ファストシステム(kintone)のカスタマーサクセスに従事し、企業の生産性向上に貢献。 その後、相続グループにて司法書士事務所・税理士事務所に特化したDXコンサルティングを開始。 船井ファストシステム(kintone)やMA(Zoho)を導入するDXコンサルティングを通じて、全国の司法書士事務所・税理士事務所のDX化を推進して
    続きを読む >>

  • 宮戸 秀樹

    専門分野 ・相続・財産管理分野コンサルティング ・組織化コンサルティング ・幹部育成コンサルティング 職務経歴 船井総研に入社以来、司法書士事務所の業績アップコンサルティングに従事。 全国の司法書士事務所の中でも、「業績アップを実現したい司法書士事務所」の経営全般を支援し、昨対成長率140%以上の成果を多数実現。 現在は、司法書士および土地家屋調査士事務所の支援に特化したコンサ
    続きを読む >>

  • 谷口 祐亮

    専門分野 ・司法書士事務所向けBtoB営業支援 ・司法書士事務所不動産会社開拓サポート ・司法書士事務所向け開業支援 ・民事信託案件獲得支援 職務経歴 山口県出身。船井総研に新卒入社。不動産、自動車業界のコンサルタントを経て現在は、主に司法書士事務所の不動産会社への営業サポート、民事信託案件獲得サポートを行っている。支援先の規模は開業間もない1人事務所から全国トップクラスで 200人
    続きを読む >>

  • 小川原 泰治

    専門分野 ・土地家屋調査士向け生産性向上コンサルティング 職務経歴 大学卒業後、舶用機器メーカーを経て、株式会社船井総合研究所へ入社。 不動産業界のコンサルティングを経て、土地家屋調査士事務所向けの生産性向上支援を立ち上げる。 「答えは現場にある」を信条に、測量業務にも関わりながら現場密着型の支援を実施。 現在は司法書士・社労士・弁護士事務所にも支援領域を拡大し、業務改善・標準化
    続きを読む >>