相続分野で、決済業務にも負けない「高い生産性」を目指す!

相続分野で、決済業務にも負けない「高い生産性」を目指す!

いつもメルマガをご覧いただきありがとうございます。
士業支援部 事業開発グループの寺田です。

タイトルにもあるように、「高い生産性」を目指す際には、先ず「利益率が高い事務所」かどうかが非常に大切になっております。
もちろん、ある程度の規模に成長するまでは「売上」を優先しなければならないということはありますが、
利益を残すことができないと経営が安定せず、計画的かつ継続的な人材や販促費などへの先行投資が出来ません。
ましてや、「相続専門業態」の来店型店舗のような経費のかかる取り組みを行う場合には、特に利益率が重要になります。

 

適正な利益を残すために、必要なこと

①売上を上げる:商品・サービスの売上、手数料収入など
②経費を下げる:人件費、家賃、販促費など
③商品原価を下げる:商品・サービスの原価

士業事務所の場合は③は殆ど掛からないため、①、②をそれぞれ行っていくことが必要です。
経費の中でも「販促費」は適正であることが前提ですが、継続的にかけていかないと新規売上を創ることができないため、売上の10~15%程度を基準にかけ続けていくことが必要です。
そのため、士業事務所における抑えるべき経費項目は「人件費」です。
せっかく新規案件を獲得しても、人件費にコストがかかりすぎると利益が残りません。

 

「人時生産性」「労働分配率」は適正か?

そこで押さえておきたい指標は「人時生産性」です。

「人時生産性=粗利高÷総労働時間」の計算式で算出されます。つまりは1時間あたりの粗利高です。

まず、自社の現状を知るためにこれらの数値結果が、業界平均と比べた時にどの程度なのかを把握しておくことが必要になります。
一般的な相続分野の人時生産性は約2,500~3,000円/時です。
それに対して、相続注力事務所様の中で高い生産性を誇る事務所様の場合、相続分野の人時生産性が約4,800円です。
皆様に分かりやすく年間の生産性でお伝えすると、年間の法定労働時間が2,080時間なので、約1,000万円となります。

上記数値を見てお分かりいただけるように、この年間生産性は決済業務の生産性に匹敵します。
このように相続業務も決済業務に引けを取らない高い生産性を実現する事が可能です。

また、「労働分配率」も押さえておくべき指標の一つです。
「労働分配率=総人件費÷粗利高」で算出することができます。
労働分配率は、約45~50%が全業種の平均値であり、その中でも人が重要視される士業は50~55%が平均値と言われています。
労働分配率が上記数値以上の状態が続くと事務所経営が非常に苦しくなってしまいます。
是非、一度事務所の「人時生産性」と「労働分配率」を確認してみてください。

では、実際に「高生産性事務所」は何をやっているのでしょうか?
次回の「相続・財産管理研究会」ではこれをテーマに取り上げたいと思います。

ゲスト講師として司法書士あいち司法&相続の今井裕司様にご登壇いただきます。

平成14年に事務所を設立。愛知県内で3拠点を展開している相続専門事務所
司法書士 あいち司法&相続 様は2015年より相続分野に注力し、毎年140%を超える大幅な増収を達成されていらっしゃいます。

また、2020年度は相続分野の売上1億2,000万円を突破し、西三河地区の相続市場で確固たるポジションとシェアを確立されました。
2018年よりkintone(キントーン)を導入し、本格的にデジタルシフトに注力したことで売上だけでなく、一人当たりの年間生産性が大幅に向上されました。

相続分野の人時生産性は、4,844円/時と業界平均の約2倍近い生産性を達成されていらっしゃいますので、船井総研研究会所属会員事務所の中でも特に高い相続分野の売上、生産性を誇り、相続業界の注目を集める司法書士事務所様でございます。

ご講演内容
【業務処理の仕組み化】
・業務フローを見える化し、徹底的に無駄な時間を削減
・業務処理を標準化し、マニュアルに落とし込むことで、速度と正確性を底上げ
【分業体制の構築】
・業務を資格者・パートで分業し、資格者の面談件数増加
・営業・面談・業務の権限を代表以外に権限移譲する体制を構築
【デジタルシフト】
・kintoneやBOXなどのデジタルツール活用による生産性アップ
・複数のデジタルツールをデータ連動させることで、データ間の二重入力を大幅に削減

 

ご案内

船井総合研究所では、2021年8月7日(土)の11時より、Web配信にて「相続財産管理研究会」を開催致します。オンラインで参加できる研究会ですのでお気軽にご参加いただけます。当日は上記のような相続分野において素晴らしいご実績をお持ちの先生をゲストとしてご講演いただき、事例ベースで今必要な事務所経営に関する知識・考え方をお伝えしております。コンサルタント一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

https://www.funaisoken.co.jp/study/016875

 

<開催概要>

8月7日(土)相続・財産管理研究会のご案内/出欠回答:7月26日(月)まで

【開催日】8月7日 (土) 11:00~16:30(入室:10:30~)
【開催方法】WEB開催
(※当日の視聴方法については【出席】とご回答いただいた方へ追ってご連絡差し上げます。)
 ★8月度定例会テーマ★
 8月例会テーマ 「生産性向上&業務効率化」
 ゲスト講師: 司法書士あいち司法&相続 今井 裕司 先生

 

【執筆者:寺田眞音】

【司法書士】生産性向上に関するお薦め記事

kintone活用で相続業務の生産性を上げる方法!デジタルツールを選ぶ際のポイントも解説!

相続分野で、決済業務にも負けない「高い生産性」を目指す!

司法書士・土地家屋調査士事務所向け時流予測レポート 司法書士・土地家屋調査士事務所様向け無料相談 司法書士・土地家屋調査士事務所様向けレポート 司法書士・土地家屋調査士事務所様向け無料相談