司法書士・土地家屋調査士経営メソッド
-
司法書士事務所の営業管理をIT化するツール紹介
司法書士コンサルティンググループ 吉川 夏樹(よしかわ なつき) 株式会社船井総合研究所 司法書士コンサルティンググループの吉川です。 コラムをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今回は、「司法書士事務所が今スグ始められるIT化」と題して 司法書士事務所様がすぐに!費用0円で!簡単に! 始めることができるIT化をご紹介させていた
続きを読む >> -
不動産会社へのテレアポ営業成功の秘訣
司法書士事務所コンサルティングチーム 谷口 祐亮(たにぐち ゆうすけ) こんにちは、司法書士コンサルティンググループの谷口でございます。 あるご支援先で「DMは広告規定のことを考えると紙が残ってしまうので、DM営業ではなくテレアポで営業を行いたい」という声が挙がっていました。 そこで、テレアポをしてみたところ、20件程度の架電で、6
続きを読む >> -
不動産会社開拓はチラシで行う!ポイントをご紹介
司法書士コンサルティンググループ 谷口 祐亮(たにぐち ゆうすけ) 船井総研の谷口です。 2017年も2月が終わり、これから決済業務の繁忙期が始まります。 私がご支援させて頂いている事務所様で実感していることですが、 3月は不動産会社にとっての繁忙期で新規開拓が進みやすのです。 不動産会社の決済案件が増えたときに全ての案件に対応できない 司法書士事務所が多く、既
続きを読む >> -
業績のいい土地家屋調査士事務所の共通点とは
司法書士事務所コンサルティンググループ 小川原 泰治(おがわら たいち) 土地家屋調査士事務所経営研究会を立ち上げるにあたり、 全国の土地家屋調査士事務所30事務所様を訪問してきました。 その中で業績のいい事務所、地域でトップクラスの知名度を誇る 土地家屋調査士事務所の共通点は、以下の点が挙げられます。 (1) 土地家屋調査士という資格に捉われずに元請けのポジションを獲
続きを読む >> -
遂に土地家屋調査士研究会が始動しました!
司法書士事務所コンサルティンググループ 小川原 泰治(おがわら たいち) ■遂に土地家屋調査士事務所経営研究会が始動しました! 司法書士、弁護士、会計士、社労士に次ぐ、第5の士業経営研究会として、 土地家屋調査士事務所経営研究会が発足しました。 この土地家屋調査士は非常に多くの場面で活躍をしております。 ■ 不動産に関する取引では必ずかかわる資格です。 新築の住宅
続きを読む >> -
わずか3ヶ月で100件の登記案件のアポを獲得する方法
司法書士コンサルティンググループ 谷口 祐亮(たにぐち ゆうすけ) 昨今、士業事務所で営業部隊を立ち上げている士業事務所も多くなってきています。 その中で、アウトバウンド専用(電話を架ける側)のコールセンターを 立ち上げて新規開拓を行い、成果が出てきており、 新しい営業手法の一つになりうると思いますので、ご紹介させていただきます。 私がお手伝いさせて頂いている事務所様は専
続きを読む >> -
紹介案件を獲得するための勉強会運営方法とは
司法書士コンサルティンググループ 小高 健詩 (オダカ ケンジ) コンサルティングの現場で提携している法人(登録制のところは登録)から 紹介案件が発生しないのですが、どうやったら紹介を発生させることが出来ますか? という質問を多く頂きます。 もちろん商材によってはインセンティブの有無などの影響もあるかも知れませんが、 インセンティブがなくても紹介案件を頂ける事務所様は存在しま
続きを読む >> -
前払い制導入により入金までの期間を短縮
司法書士コンサルティンググループ 岩田 有未(いわた ゆみ) 司法書士事務所に共通する課題として、入金までの遅さがあげられます。 特に相続や成年後見、債務整理などの個人業務は、 受任から業務完了、請求までに時間がかかるため、 受任数は増えても請求が切れずにキャッシュフローが悪化、 売上が立たないため人員を新たに雇用することも難しい・・・という 悪循環に陥ってしまいがちです。
続きを読む >> -
決済後5営業日以内にあることを行うと新規受注を獲得!
司法書士コンサルティンググループ 谷口 祐亮(たにぐち ゆうすけ) 皆様は決済の後、売り側仲介の営業マンへの訪問をしていますでしょうか。 意外なことに多くの事務所様から「やったことがない!」と仰います。 実は、決済の後お礼も兼ねてご挨拶に行くと高確率で仕事に繋がります。 新規営業を行う前にまずはこの決済後のお礼として 訪問されることをお勧めしています。 具体的に
続きを読む >> -
解決事例は司法書士事務所相続サイトのキラーコンテンツ
司法書士コンサルティングチーム 根本 俊明 (ねもと としあき) 相続分野は、司法書士の他に、弁護士、税理士、行政書士と 士業プレーヤーが多く存在する激戦分野です。 そのため、HPも「見てもらうHP」から「選んでもらうHP」に変える必要があります。 「選んでもらうHP」に変えていくには、やはり"解決事例"の充実が必要不可欠です。 実際にサイト内の閲覧ページランキン
続きを読む >>