司法書士・土地家屋調査士経営メソッド

  • アメリカ視察四日目

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 今回お送りするのはこれまで会員様限定で公開していた過去の記事になります。 ------------------------------------------------------------- 今日が、アメリカ視察最終目。 士業分科会2日目ということで、 開業10年で270名の規模に拡大した弁護士、 西海岸で
    続きを読む >>

  • アメリカ視察二日目

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 今回お送りするのはこれまで会員様限定で公開していた過去の記事になります。 ------------------------------------------------------------- 昨日は、アメリカ視察二日目。 夜更かししてしまい、ブログを更新できませんでした。 引き続いて、今日も流通業視察。 サ
    続きを読む >>

  • アメリカ視察1日目レポ

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 今回お送りするのはこれまで会員様限定で公開していた過去の記事になります。 ------------------------------------------------------------- 今日はアメリカ視察1日目。 今回は、全社企画とあって、1日目・2日目は 時流の流通業視察が組み込まれています。 今日
    続きを読む >>

  • 経営計画で見落としてはいけないポイントその1

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 今回お送りするのはこれまで会員様限定で公開していた過去の記事になります。 ------------------------------------------------------------- 「数字を一人歩きさせない」 ほとんどの経営計画はフォーマットありきです。 勿論、最初は形が大事だから、形から入ることは
    続きを読む >>

  • タダで業績が上がる方法その5

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 第五弾は、「料金表を明示する」です。 最近ようやくウェブ上では明示されるようになりましたが、 それでも債務整理や相続ぐらいで、 本当に正直な料金表を取引先に配っているところは 少ないようです。 「他の同業に知れたくない」というのが最も多く耳にする 理由ですが、これでは永遠に平行線。 寿司屋で値段がわからない店
    続きを読む >>

  • タダで業績が上がる方法その4

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 第四弾は、「全ての媒体を広告媒体化する」です。 名刺や封筒、FAX送信用紙、権利証・・・ 司法書士事務所に行くと、様々な紙の媒体を目にします。 そこには、ただ単に事務所の名前と、自分の名前、 住所に連絡先だけが、冷たく書かれている。 同じ印刷コストをかけるなら、ちょっとでもPRした方がいいし、 色んな人が目
    続きを読む >>

  • タダで業績が上がる方法その3

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 「タダで業績を上げる方法」第三弾です。 それは「紹介してください」とハッキリ言う、ということです。 何だ馬鹿馬鹿しい・・・ と思うかもしれませんが、そんなあなたは 「会った人全てに、そのシーンに合わせて」 お願いしてますでしょうか? 実は紹介営業最大のポイントが、これだと私は考えてます。 恥ずかしくて
    続きを読む >>

  • タダで業績が上がる方法その1

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 開業直後の先生の経営相談に乗っていて思ったのが 「最近、お金のかかる提案ばかりしているなあ」ということです。 ということで、本来得意のほぼノーコストで業績を上げる方法。 それは、ブログをホームページ化することです。 アメブロはさほどでもないですが、シーサーなんかは難しくありません。 もちろん、キーワードに工夫
    続きを読む >>

  • タダで業績が上がる方法その2

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 第二弾は、「手紙を書き続ける」です。 1日5通くらいが目安でしょうか。 それも、一人に対して、良い関係が築けるまで書き続けることです。 これは、船井総研でも伝統的にやっていて、「レター法」と呼ばれるものですが、 単にサンキューレターを書きましょう、ということではありません。 チラシでもホームページでもそうです
    続きを読む >>

  • 『部下育成』5つのステップ

    司法書士事務所コンサルタント 真貝 大介 (シンガイ ダイスケ) 先日、全社研修会の分科会でリーダー以上が集まって、 「リーダーシップ・マネジメント」のディスカッション、発表をしました。 その中で、秀逸だったのが、『部下育成』5つのステップです。 1)伸展 その年、伸ばすメンバーを決めることです。 組織でも長所伸展なので、「伸びる人を伸ばす」こと。 30名ほどの組織を預か
    続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>